京阪神
こんにちは。 今回は神戸と大阪の定番グルメを楽しんだ1泊2日の旅の観光編をお送りしたいと思います。 観光編といってもメインは食事だったので、お腹を空かせるための散歩といったほうがいいかもしれないです。そのレベルで薄い内容になっていますが、どう…
こんにちは。 今回からは2月の第2週に訪れた1泊2日の関西旅をお届けしたいと思います。 大阪や神戸は何度も訪れ、このブログでも何度も紹介しているので、この旅はいつもの時系列ではなく、ジャンルごとにまとめる形で紹介していこうと思います。 まずはグル…
こんにちは。 今回は西日本周遊旅の宿泊記をお届けしたいと思います。 富山石川福井滋賀兵庫と進んできた西日本周遊旅も折り返しの3日目。 この日宿泊するのは大阪駅のすぐ目の前にある大阪新阪急ホテル。 900室を超える大型ホテルで阪急の大阪梅田駅に隣接…
こんにちは。 今回も西日本周遊旅をお届けします。 旅は3日目。1日をかけて兵庫県の竹田城跡を観光しています。 今回はその帰り道。関西どこでもきっぷというJR西日本の関西エリアは乗り放題、しかも特急の指定席も6回まで使えるという無敵のきっぷを用いて…
こんにちは。 今回も西日本周遊旅をお届けします。 旅は3日目。1日をかけて兵庫県にある天空の城竹田城跡を観光しています。 昼頃にかけて竹田城跡へと登り、絶景を堪能し下山。大阪へと帰る列車まではまだ時間があるので、竹田城跡の麓に広がる城下町を観光…
こんにちは。 この旅のメインイベントの1つである竹田城跡にいよいよ向かいます。 頑張って絶景を伝えたいとは思っていますが、こればっかりはぜひ自分の目で見ていただきたいです!! 今回も西日本周遊旅をお届けしたいと思います。 旅は折り返しである3日…
こんにちは。 今回も西日本周遊旅を書いていきたいと思います。 旅は折り返しの3日目に突入。もともとは予定していなかった3日目でしたが、飛行機が取れなかった関係で1日伸びてしまい、予定もなく生まれた3日目。 手元には関西どこでもきっぷという無敵なき…
こんにちは。 昨日まで出ていた旅の宿泊記です。 あまりにも快適すぎたのですぐに書きました。おすすめしたいホテルです。 今回は御宿野乃大阪淀屋橋の宿泊記をお届けしたいと思います。 先日名古屋と大阪の空港を巡りひたすら飛行機を見て撮る旅に出てきま…
こんにちは。Kです。 今回はWEST EXPRESS銀河旅行記の最終回です。 内容が薄いので、最後に今旅の会計も発表していこうと思います。 前回は京都にオープンして間もないホテル御宿野乃京都七条に宿泊しました。 watabimaruga.hatenablog.com 京都駅中央口から…
こんにちは。Kです。 今回は、今年1月にオープンした和風ドーミーインプレミアム「蓮花の湯 御宿野乃 京都七条」に宿泊してきましたのでそちらのレポをしていきたいと思います。 今回のプランは一泊二日朝食付き 禁煙ツイン(眺望なし)2人宿泊です。 料金は一…
こんにちは。Kです。 今回より、WEST EXPRESS銀河 紀南コースの旅行記を書いていこうと思います。 需要があるかはわかりませんが、予約編も書いたので銀河に乗りたい方は是非ご覧ください。 watabimaruga.hatenablog.com 羽田空港からスタート。 SNSでは「羽…
こんにちは。 地方空港の良さって空港に入ってから飛行機に乗るまでの距離が劇的に短いことですよね。 特にディスってるわけではありません。 今回はそんな地方空港の一つであり、使いやすさ抜群の神戸空港を紹介していきたいと思います。 さて今回も関西歴…
こんにちは。 甲子園もそろそろ終わりますね。 ベスト4すべてが近畿勢とか、開催地も合わせて近畿大会じゃないですか!! 近畿圏の方々は盛り上がりがすごそうですね。 さて今回も関西歴史旅です。 旅は3日目。兵庫県の明石を周辺に観光をしています。 前回…
こんにちは。 現在書き進めている関西歴史旅も既に20回目。長い旅行記になってます。 ただもうすでに旅は3日目。そろそろ終わるで、もう少しだけお付き合いのほどよろしくお願いします。 さて今回も関西歴史旅。 旅は3日目に入り、兵庫県の明石を観光してい…
こんにちは。 いよいよパラリンピックが開幕しますね。 せっかくなのでテレビで見てみようと思っています。どんな競技があるんでしょうかね。 さて今回も関西歴史旅です。 旅は3日目に入り、兵庫県を観光していきます。 今回訪れたのは明石。神戸と姫路の間…
こんにちは。 筆者は横浜市民ではないのですが、横浜市長選はめちゃくちゃ気になってます。 横浜はよく遊びに行ったりするので、IR計画の行く末は気になります。 さて今回も関西歴史旅です。 旅は3日目に突入。3日目は兵庫県を観光し、神戸空港から羽田へと…
こんにちは。 一時期ビュッフェ形式を控えていたホテルの朝食も、対策を施し、様々な工夫をしながら再開してきています。 ホテルの朝ごはんはホテル選びの基準でもあるので、ビュッフェ形式の方が個人的には好きです。 さて今回は関西歴史旅の宿泊記を書いて…
こんにちは。 筆者は年に1、2回大阪を旅行しているんですが、今年は今書いている1回だけになりそうです。 しかもこの旅も大阪は宿泊しただけなんですよね。 毎年行っているツーリズムエキスポが中止になってしまったので、余計に行く機会がなさそうです。 …
こんにちは。 9月の旅行は野球を見に行こうと思ったのですが、チケット販売が中止になり、旅行もいったん白紙。 先のことが読めないのはつらいですね。 さて今回も関西歴史旅です。 旅は2日目の午後。京都と大阪の県境近くにある石清水八幡宮へとやってきま…
こんにちは。 夏の甲子園が延期に延期を重ねてますね… 休養日がなくなってしまうようで、タイトな日程になりそうです。 さて今回も関西歴史旅を書いていきたいと思います。 旅は2日目の午後、京阪電車の1日乗車券を購入し京阪沿線の観光をしております。 伏…
こんにちは。 梅雨のような天気が続き、いたるところで大雨になってますね… とにかく被害が出ないことを祈るばかりです。 さて今回も関西旅を書いていきます。 旅は2日目午後。京都市南部の伏見にやってきました。 京都観光というと京都駅より北側がメジャー…
こんにちは。 現在書いている関西歴史旅も書き始めてから既に1か月が経とうとしています。 もう少し簡潔にして、短くすべきなのかなとか、悩みも尽きませんが、 学びも多いのでこのまま続けていくつもりでいます。 ということで今回も関西歴史旅、しかも激短…
こんにちは。 オリンピック終わりましたね。 と思いきや夏の甲子園が始まり、さらにそのあとはパラリンピック。 スポーツの夏になりそうです。 今回も関西歴史旅を書いていきます。 旅は2日目に入り、午前中は京都御苑を観光していきます。 前回の記事でも京…
こんにちは。 8月に入って暑い日が続いてますね。 先日の四国旅行でだいぶ日焼けしまして、腕時計焼けがくっきりと入ってしまいました。 さて今回も関西歴史旅を書いていきます。 旅は2日目に入りまして、1日京都観光をしていきたいと思います。 京都は有名…
こんにちは。 ただいま旅行中です。 四国に来ています。これで47都道府県全制覇を達成しました。 次は大学在学中の47都道府県制覇を狙いたいですね。 さて今回も関西歴史旅。今行っている旅の様子は、関西旅を書き終わってから書いていくことになりますので…
こんにちは。 そういえばご報告です。就活終わりました。 来年からは観光や交通に関わる仕事ができるというだけでうれしいです。 どんどん地方を盛り上げていきたいですね。 さて今回も関西歴史旅。1泊目の宿泊記を書いていこうと思います。 今回宿泊したの…
こんにちは。 間もなく8月の旅行が近づいてきました。 ついに未到達であった徳島県と高知県に行くことができます。 これで47都道府県制覇!!本当に楽しみです。 さて今回は元に戻って、関西歴史旅を書いていこうと思います。 旅は1日目の終わり。滋賀観光を…
こんにちは。 毎日のように金メダルとっててすごすぎますね… なんだかんだチャンネル回して見ちゃってます。 さて今回も関西歴史旅を書いていこうと思います。 旅は1日目、滋賀県を観光中。 草津宿、石山寺、瀬田の唐橋を見て時間はすでに16時過ぎ… これから…
こんにちは。 とうとうオリンピックが開幕しましたね。 あまりなじみのない競技もテレビでやってたり、ネット中継でさらっと見ちゃいます。 いろんなスポーツが知れて面白いですよね。 さて今回も関西歴史旅です。 1日目の滋賀観光。ほとんど昼からになりま…
こんにちは。 「急がば回れ」ということわざを御存じでしょうか? 意味としては、危険な近道を行くよりも、遠くても安全で確実な方法を取るほうがはやいといったものです。 ことわざの語源が実際の出来事から来ているとは思いませんでした。しかも日本で。 …