がーわのたびレポ

日本各地の移動手段や観光地、宿泊施設をじっくりと紹介!

九州

【A列車で行こう乗車記】ジャズがテーマの観光列車で天草の入口へ!

こんにちは。 今回はJR九州の観光列車の1つである「A列車で行こう」の乗車記をお届けします。 JR九州といえば、九州各地を走っている観光列車、D&S列車が人気。九州各県に1つは存在しているほどたくさんの種類の観光列車が走っています。その中でも今回乗車…

【熊本旅行記】熊本の定番スポット巡りとちょっとだけ天草へ!念願の熊本旅

こんにちは。 今回は熊本の定番観光地を巡る熊本旅の様子をお届けします。 熊本県を旅したのは2020年の2月の九州一周旅。その時には熊本で1泊したものの、九州を一周しなければならずあまり観光ができませんでした。それから5年、その間に熊本旅行を計画する…

【大分空港】おんせん県にホーバーまで!?盛りだくさんな大分空港

こんにちは。 今回は大分県の空の玄関口大分空港を紹介していきます。 大分県国東半島の先端部分に位置する大分空港は自治体でいうと国東市にあり、陸続きながらも豊後水道に飛び出しており、埋め立てて造られている空港となっています。その立地から大分県…

【宿泊記】西鉄リゾートイン別府 アクセス良好で温泉も楽しめるビジネスホテル

こんにちは。 今回は大分県別府市にある西鉄リゾートイン別府を紹介していきます。 言わずと知れた九州の大温泉地別府。別府の中にもいくつか温泉地があり、それぞれに宿もあります。今回宿泊するのはその中でも別府駅に近いエリア。別府駅から別府湾方面へ…

【大分旅行記】別府湾沿いで気軽に楽しむ大分旅 国東半島旅まとめ

こんにちは。 今回は2024年2月の大分旅行のまとめ旅行記をお届けします。 真冬の2月、恋しくなるのが温泉。温泉といえば九州、大分県。ちょうど1年ぶりに大分の温泉に入りにいきつつ、熊本観光を…なんて思って企画した旅行だったのですが、大雪で延期。なん…

【福岡旅行記】ももちエリアで福岡の海と空と歴史のよくばり観光!!

こんにちは。 今回は福岡市の海沿いに位置するシーサイドももちエリアの旅行記をお届けします。 福岡旅行というと観光地を巡るというよりはグルメを楽しむというのがメインコンテンツになりがちな印象があります。また観光地といっても太宰府天満宮だとか糸…

【福岡旅行記】地下鉄七隈線の延伸開業区間を観光する!!

こんにちは。 今回は福岡市地下鉄七隈線の延伸区間、櫛田神社前博多間の観光の様子をお届けします。 福岡には福岡空港や博多、中州、天神を結ぶ地下鉄空港線があり福岡に訪れた際には必ずといっていい程利用する路線になっています。そんな空港線の他に七隈…

【別府旅行記】鉄輪温泉で湯けむりとワニを観光 大分温泉旅⑨

こんにちは。 今回は大分県別府市の旅行記をお届けします。 改めて言及する必要のないほどの大人気温泉地そして観光地である別府。別府といっても別府八湯と呼ばれるように、温泉地がいくつも点在しています。温泉を楽しむだけではなく、観光もそれぞれに見…

【湯布院旅行記】由布岳を望む温泉街をぶらり散策 大分温泉旅⑦

こんにちは。 今回は大分県が誇る人気温泉地湯布院の旅行記をお届けします。 温泉を売りにした大分県の中でも別府と1,2を争う人気温泉地の湯布院。温泉はもちろんですが、由布岳の麓に広がる温泉街の中には観光スポットとなる風光明媚な自然の風景が点在し、…

【大分旅行記】大分駅の真上と周辺で楽しむ大分観光 大分温泉旅⑤

こんにちは。 今回は大分駅周辺の旅行記をお届けします。 大分県の観光というと別府や湯布院といった温泉地が有名で、大分駅自体は2つの街の経由地くらいにしか考えられていないかもしれません。県庁所在地であり、ビジネスの中心でもあることから、特急列車…

【小倉旅行記】小倉で地図とグルメの街歩き! 大分温泉旅③

こんにちは。 今回は福岡県の北九州市の中心である小倉観光の様子をお届けします。 北九州市は福岡県の北部に位置する都市で、その人口は九州内でも第2位を誇ります。関門海峡を挟んで本州とも近く、古くから九州の玄関口として機能してきました。 その北九…

【乗車記】西九州新幹線かもめ&特急リレーかもめ 長崎博多間の新移動を体験!

こんにちは。 今回は西九州新幹線とリレー特急を利用して長崎から博多へと向かう乗車記をお届けします。 2022年の9月に開業したばかりの西九州新幹線。2016年の北海道新幹線開業以来の新幹線開業ともあって、全国ニュースでも報じられるほどの盛り上がりを見…

【乗車記】JR九州バス&区間快速シーサイドライナーで嬉野から長崎へ

こんにちは。 今回は嬉野から長崎への移動を一気にまとめて紹介していきます。 嬉野長崎間は2022年に開業した西九州新幹線で移動することができます。新たに開業した新幹線ということでそれもいいのですが、今回は邪道を行きます。 嬉野からはJR九州のバスを…

【佐賀旅行記】嬉野温泉の美肌の湯を堪能 佐賀県の旅⑥

こんにちは。 今回は佐賀県の西側にあり長崎県との県境がある嬉野市を観光していきます。 2022年9月に西九州新幹線が開業し、鉄道の駅のなかった嬉野に一気に新幹線駅が誕生しました。嬉野には日本三大美肌の湯にも数えられる嬉野温泉や嬉野茶など全国的にも…

【佐賀旅行記】武雄温泉を乗り換えついでに観光しよう! 佐賀県の旅⑤

こんにちは。 今回は佐賀県の武雄市を観光していきます。 武雄市の中心でもある武雄温泉駅は2022年9月に開業した西九州新幹線の現在の始発終着駅になっており、博多長崎間を新幹線を利用して移動するために必ず乗り換えが必要となる駅です。長崎と武雄温泉を…

【佐賀旅行記】個性的なミュージアムを巡る佐賀市内観光

こんにちは。 今回は佐賀県の県庁所在地である佐賀市の旅行記をお届けします。 佐賀県の東部、佐賀平野の真ん中にあるのが佐賀市。九州の中心で大都市の博多とも1時間以内で結ばれており、ベッドタウンのような性質も持っています。ただその歴史は古く、周辺…

【旅行記】やわやわうどんと福岡空港展望デッキから鬼滅ジェット 山口福岡旅⑫

こんにちは。 今回も山口福岡旅をお届けします。 旅は3日目最終日。3日目は特にこれといった予定もなく、帰りの飛行機の時間まで福岡にいればいいといった具合。 福岡の中心部は過去の旅でほぼほぼ観光し尽くしているので、行きたいところもそこまでなく… と…

【宿泊記】福岡の家庭料理を楽しむ朝食 ホテル法華クラブ博多

こんにちは。 今回は山口福岡旅の宿泊記をお届けします。 博多駅の周辺には多くのホテルがあり、これまでもいくつかのホテルを紹介してきています。 今回宿泊したのはホテル法華クラブ博多。全国に展開するホテルチェーンで、1番の特徴は朝食。その土地の名…

【旅行記】博多の夜のご当地グルメ 山口福岡旅⑩

こんにちは。 今回も山口福岡旅をお届けします。 旅は2日目。関門海峡沿いを下関から歩き続けて観光中。関門トンネルを歩いて渡り九州に上陸、対岸の門司港に到着しました。 流石に疲れきってしまったので、歩き旅はここでおしまい。 門司港からは一転して列…

【旅行記】大正感じる門司港駅と名物グルメの焼きカレー 山口福岡旅⑨ 

こんにちは。 今回も山口福岡旅をお届けします。 旅は2日目。この日は関門海峡沿いを観光。下関のホテルをチェックアウトしてから、ずっと歩きっぱなしで観光中。 自分の足だけで九州に上陸することができました!! そして九州側の門司港周辺を観光、あの名…

【旅行記】源平合戦最後の地!関門海峡を歩いて渡る 山口福岡旅⑧

こんにちは。 今回も山口福岡旅をお届けします。 旅は2日目。下関に宿泊し2日目は関門海峡の周辺を歩きながらじっくりと観光していきます。 ドーミーイン下関で名物のふぐ料理と瓦そばで満腹になったにも関わらず、唐戸市場でお寿司を堪能。この後、門司港で…

【旅行記】白熊で〆て鹿児島空港へ 真冬の南九州旅⑨

こんにちは。 今回は南九州旅の最終回をお届けしたいと思います。 旅は2日目の午後。仙巌園を観光し終えて、帰りの飛行機が飛ぶ鹿児島空港まで向かいます。鹿児島空港へは鹿児島中央駅からリムジンバスを利用します。 飛行機の時間まで鹿児島市街地を少しだ…

【旅行記】世界遺産と桜島の絶景を楽しむ仙厳園 真冬の南九州旅⑧

こんにちは。 今回も南九州旅をお届けしたいと思います。 旅は2日目。鹿児島中央駅に到着し、カゴシマシティビューバスの1日券を購入。鹿児島の定番観光地である城山展望台を訪れた筆者。続いて訪れるのは仙巌園です。 仙巌園は江戸時代に作られた薩摩島津家…

【旅行記】鹿児島中央駅と城山展望台からの眺め 真冬の南九州旅⑦

こんにちは。 今回も南九州旅をお届けしたいと思います。 1泊2日目の旅は2日目。宮崎県から鹿児島県へと移動して参りました。 特急きりしまに乗車して2時間。鹿児島中央駅に到着した筆者。ここからは鹿児島市内の観光を楽しんでいきたいと思います。 鹿児島…

【宿泊記】ドーミーイン宮崎 宮崎グルメ満載の朝食が楽しめる宿泊レポ

こんにちは。 今回は南九州旅の宿泊記をお届けしたいと思います。 南九州旅と言っても、宮崎県と鹿児島県の2県を巡るだけの旅。宮崎で宿泊するか、鹿児島で宿泊するか悩みました。 どちらにもドーミーインがあり、他のホテルもかなり充実度が高く、選択肢が…

【旅行記】日本の始まり宮崎神宮と本場のチキン南蛮 真冬の南九州旅④

こんにちは。 今回も南九州旅をお届けしたいと思います。 旅は1日目。宮崎空港から青島へと移動、観光を楽しんだ筆者。 既に午後から夕方にかけての時間帯になってきており、宿泊するホテルがある宮崎の中心部へと向かいます。 ただホテルに向かうだけではも…

【旅行記】縁結びのパワースポット青島へ! 真冬の南九州旅③

こんにちは。 今回も南九州旅をお届けします。 旅は1日目。午前中の飛行機に乗り宮崎空港は到着した筆者。既にお昼過ぎという時間帯ですが、宮崎観光を進めていきます。 今回向かうのは神話の国宮崎県の中でも有数のパワースポット青島。南国らしさを感じる…

【旅行記】南国の雰囲気漂う宮崎空港を散策! 真冬の南九州旅②

こんにちは。 今回も南九州旅をお届けしたいと思います。 旅は1日目。少し遅めの便で宮崎空港に到着。時刻はすでにお昼時。到着していきなり宮崎グルメを堪能ー!とはいかず、今回は目的のお店があるのでそれまで我慢。 今回は最初の観光地である青島へ向か…

【搭乗記】JAL羽田宮崎 真冬の南国リゾート宮崎へ!

こんにちは。 今回から新シリーズ。真冬の南九州旅をお届けしていきたいと思います。 2022年の1月、1泊2日で宮崎県と鹿児島県を観光してきました。 元々はJGC修行をするつもりで取っていた鹿児島からの航空券を払い戻しせずに、そのまま利用した旅。ギリギリ…

【旅行記】博多駅と福岡空港で福岡グルメを満喫!! 長崎・福岡旅⑭

こんにちは。 福岡旅行で悩みの種になるのが観光、ではなくご飯。おいしいものがあまりにも多すぎるんですよね。 今回は鉄板とは少し外れているかもしれませんが、福岡でしか食べられないようなグルメを紹介していきたいと思います。 今回も長崎福岡旅を書い…