がーわのたびレポ

日本各地の移動手段や観光地、宿泊施設をじっくりと紹介!

【北海道旅行記】帯広観光は舌で楽しむ 特急で巡る道東旅⑦

こんにちは。

 

今回は帯広観光の様子を紹介していきます。

道東旅の最終日は十勝地方の中心都市である帯広を観光します。宿泊したのが帯広駅に近い場所、かつ13時には帯広駅発車の特急に乗って帰らなければいけないという、制限時間がかなり厳しい観光になりました。

しかし帯広駅周辺でも、十分に帯広を十勝を楽しむことができます。特に農業や酪農が盛んな十勝平野とあって、食べることに関しては見どころがぎっしり。

そんな食での観光を中心に紹介していきたいと思います。

 

以下目次です。

 

それではスタート!!

帯広の人気グルメを楽しむ

f:id:gawa67tabimaru:20221110102034j:image

いきなりですが、帯広駅周辺で楽しむことが出来る帯広の名物グルメを紹介していきます。まず紹介するのはカレー。帯広を中心に展開するチェーン店であるインデアンのカレーです。

北海道でも帯広や釧路にしか存在しないカレー屋さんになっており、帯広のソウルフードとも呼べる人気店です。店内はカウンター席もあり、気軽に帯広ならではのグルメを気軽に楽しむことができます。

 

今回は閉店間際に駆け込んだためテイクアウトしてホテルの部屋で頂きました。シンプルなカレーなんですが、それでいてやみつきになる美味しさ。

ルーの種類やトッピングも豊富で、自らの好みを選んでカスタマイズすることが可能な所も人気な理由でしょうか。1度では物足りない、何度も繰り返し食べたくなるようなカレーでした。

 

そして帯広のグルメといえば豚丼。帯広駅前にある豚丼のぱんちょうさんが発祥のお店となっています。お昼時は大行列することもある人気店ですが、奇跡的に入ることが出来ました。

炭火で焼かれた豚肉にたれの香りが食欲をとにかくそそります。店内はかなり混雑していたのですが、皆さん食べるのに集中しているので回転はかなり速かったです。

 

お菓子の名店で十勝平野の恵みを感じる

ここまではがっつりした食事で帯広、十勝平野を感じてきました。しかし十勝平野は酪農も有名なんですよね。となるとスイーツも美味しい。

全国にも名が知られている北海道を代表するお菓子屋さんである六花亭は帯広に本社が位置しています。そんな六花亭の帯広本店では、北海道でもわずかな店舗でしか楽しむことが出来ないスイーツを味わうことができます。

 

f:id:gawa67tabimaru:20221110102100j:image

六花亭の店舗には喫茶店やイートインコーナーがあるお店も多いですが、ここ帯広ん本店、札幌本店、帯広西三条店と日本中でこの3店舗でしか食べることのできないスイーツが存在します。

それが写真一番下のマルセイアイスサンド。六花亭の中でもかなりの人気商品であるマルセイバターサンドのアイス版と思っていただければ。もちろんこちらを注文しました。

 

店内にはイートインスペースが設けられているのでこちらで頂きます。立って食べる感じになります。

セルフサービスですがイートインにはコーヒーもあり、スイーツと一緒に楽しむことができました。

 

こちらが北海道3店舗でしか食べることのできないマルセイアイスサンドです。

1つ1つはそこまで大きなサイズではないのですが、4つもあるのでシェアして食べるのも一手だと思います。

肝心な味なんですが、おいしくて当たり前ですよね。ただマルセイバターサンドを冷凍したものとは全く違うと思います。バターサンドのクリーム部分がアイスに置き換わっている形で、意外とさっぱりしてたなという感想です。

 

f:id:gawa67tabimaru:20221110102151j:image

六花亭の帯広本店のそばには、こちらも北海道が誇るお菓子屋である柳月の帯広大通本店も存在しています。

柳月の名前でピンと来なくても、三方六やあんバタサンという商品名は聞いたことがあるのではないでしょうか。


f:id:gawa67tabimaru:20221110102147j:image

大通本店では柳月を代表するお土産のお菓子のほかにも、ケーキなどの生菓子の取り扱いもあり、六花亭よりも洋菓子店寄りな印象を抱きました。

イートインできそうなものは特になかったので、ぶどうを丸ごと1個使用した贅沢なぶどう大福を購入してみました。時期によって様々なフルーツで作られているものらしく、ぜひ制覇してみたいですね。

(ちなみに特急列車の中で食べるにはちょっと難易度が高かったです…)

 

帯広の成り立ちを学ぶ

食べてばかりの帯広観光。ちょっとだけ観光もしていきます。

帯広観光というと、有名な場所はだいたい歩いていくことはできません。基本的にはレンタカーやバスで移動する必要があります。

そんななか帯広駅の南口から徒歩20分ほどのところに位置している緑ヶ丘公園には、観光を楽しめるような施設があります。目玉はおびひろ動物園でしょうかね。他に美術館も博物館もあります。

 

こちらの緑ヶ丘公園は元々十勝監獄があった土地で、周辺の綺麗に区画整理された住宅街に比べると緑が多く残っています。

広い敷地の中には地元の方々が集まるような場所から、我々観光客が楽しめる場所まで様々な施設があります。園内はとても広く、端から端まで歩いて移動するのは正直かなり大変です。

 

今回は緑ヶ丘公園内にある帯広百年記念館を見学しました。帯広をはじめとする十勝平野の成り立ちや歴史、アイヌの文化に触れることのできる施設になっています。

前日の納沙布岬といい、北海道の大切な歴史をじっくり学ぶことのできる機会になり、かなり勉強になりました。

 

帯広駅から特急で帰路に

帯広駅に戻ってきました。帯広駅は高架駅になっており、高架下には商業施設が入っています。お土産屋にレストランは当たり前、そのほかに観光案内所も入っており、帯広や十勝地方の観光情報を気軽に入手することができます。

観光案内所はかなり広いスペースになっており、パンフレットの数もかなりの充実度があります。

 

そんな観光案内所の一角には2019年に放送されたNHKの朝ドラ「なつぞら」に関連する展示がされていました。

なつぞら」は十勝平野を舞台にアニメーターを目指す女性の物語です。一見十勝や帯広は関係なさそうに見えますが、十勝の酪農やお菓子作りががっつり関わってくるお話になっていました。

 

帯広駅の構内にはこんな自販機が。十勝地方を本拠地とするよつ葉乳業の自販機です。

よつ葉のブランドを中心に販売されていました。これは帯広ならではのものですね。

 

帯広駅は少し変わった作りになっており、1,2番のりばと3、4番のりばの改札が別になっています。乗車する列車がどのホームから出発するのか確認してから改札を通る必要があるという珍しい構造です。

この構造のおかげで東西を自由に行き来することが出来るのは確かなんですが、初見殺しですね。

 

時間はまだ13時過ぎ。まだまだ1日の終わりには程遠い時間帯ですが、移動を始めなければ函館へと戻ることができません。(ほんと北海道広すぎ…)

特急とかちに乗車して函館へ向かう特急北斗に乗り換える南千歳駅を目指します。この特急とかちはおおぞらの間を縫って運行される帯広駅始発の特急列車です。

4両編成と短い編成の中で、自由席車両はたった1両。かなりの乗車率の高さで帯広駅を発車しました。

 

f:id:gawa67tabimaru:20221110102216j:image
おまけといっては何ですが、南千歳駅から乗車した特急北斗の車内から、なんとJR東日本のクルーズトレインである四季島を目撃しました。

ここに来るとは全く知らなかったのでびっくり。急いで撮ったので映り込みしてますね…

誰もが憧れる高級列車の四季島。青函トンネルを渡って北海道の地までやってくるんですね。感動しました。

 

 

ということで以上帯広観光でした。

帯広の有名な観光地というと、幸福駅とか十勝川温泉とかですかね。帯広駅からはかなり離れたところに位置しているため、駅周辺での観光となると制限されてしまうのが現実。

そんなときは駅周辺の飲食店で、十勝平野が誇る恵みを使用したグルメを楽しむのが一番ですね。今回紹介したお店はすべて歩いていける範囲。街歩きついでにグルメを味わってみてはいかがでしょうか。

(2022年6月14日現在の情報です)

 

特急で巡る道東旅もこの記事で最終回になります。次回は単発記事をお届けします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

watabimaruga.hatenablog.com

 

watabimaruga.hatenablog.com