がーわのたびレポ

日本各地の移動手段や観光地、宿泊施設をじっくりと紹介!

入院しました…

お久しぶりです。

更新ちょっと途絶えてて申し訳ないです。

ネタバレになるのに普通に言いますが、ただ今沖縄旅行中で、本日、月曜に帰る予定でした。

 

だったのですが、体にちょっとトラブルがあり、入院することに。

原因は寝不足と甘いもの食べすぎっぽいです。

 

いろいろ予定が詰まってたので、ちょっと悲しいですが、体は大切に!ですね。

 

てことですごく暇なので多分更新普通にできると思います。

いつ沖縄から帰れるのか今後をお楽しみに!

ポジティブにいきます!

最後までお読みいただきありがとうございました。

【旅行記】2020夏 夏の大洗日帰り旅 大洗でお魚を堪能する

こんにちは。

10月ラストの旅に出ます。

一応就活前の2泊以上の大きな旅行はこれで一区切りにするつもりです。

あとは徳島高知に行けば47都道府県制覇できるんですが、いったん白紙になってしまいました。

ブログ自体はストックが大量にあるのでまだ当分は書き続けていけます。

 

それでは本題にはいります。

今回も単発旅。茨城県のずっと行きたかった大洗に行ってきました。

最大の目的はおさかなを食べたい!!というお腹を満たす旅です。

他にもセイコーマートや温泉など様々に楽しんできました。

今回は友人が車を出してくれたので、行きかえりの行程は省略します。

 

それではスタート!!

f:id:gawa67tabimaru:20201029183108j:plain

ずっと車に揺られて大洗に到着しました。

ちょうど昼頃だったので、まずメインイベントであるおさかなをいただきたいとおもいます。

それにしても天気いいですねぇ。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201029183132j:plain

こちらは大洗海鮮市場。

目の前には漁港と海。これほどの高さを誇っているので、新鮮なおさかなを食べることができそうです!!

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201029183156j:plain

車を出してくれた友人が行きたかったお店が休業中…

やはり観光客が激減していたということだったのでしょうか。

少し残念な気持ちもありつつ、向かいのお店に入りました。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201029183218j:plain

どーん!と新鮮な魚介たちが並んでます!

これを好きなように食べられるんです!(もちろんお金払います)

見た感じですが、大洗は貝類が有名なよう。

筆者の貝嫌いなんで、食べられません…残念

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201029183315j:plain

f:id:gawa67tabimaru:20201029183354j:plain

ということで筆者は刺身定食を注文。

やはり美味しかったです。

大洗の名物をとは行きませんでしたが、海の、漁港の近くで、美味しいおさかなを食べるのは、家で刺身を食べたり、100円の回転寿司に行くよりも何倍も美味しいですね。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201029183435j:plain

友人は貝を焼いて食べてました。

友人曰く美味しかったみたいです。

匂いだけ嗅いだんですけど…いい香りでした!

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201029222353j:plain

お店の名前も何もわからない入口から入っていたので、お店の外観紹介できませんでしたが、正面玄関っぽいところがありました。

カキ小屋って名前でしたね笑

ぜひ来たら貝類食べてみてください!

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201029222436j:plain

デザートとは栃木名物レモン牛乳のアイス!

ここ茨城県なんですがあったんですよ。

びっくりしましたが、北関東3県の絆ってやつですかね。

そもそもレモン牛乳ってご存知ですか??

今度どっかで買えたらしっかり紹介したいと思います!

最近はローソンでも売ってたりしますね。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201029222552j:plain

ご飯の後は温泉へ!

海鮮市場から少し離れた潮騒の湯にやってきました。

その名の通り、オーシャンビューの露天風呂があります!

ほんとに快適な入浴で、湯上がりの瓶牛乳ももちろんありました。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201029223224j:plain

そして帰りはセイコーマートに。

実はセイコーマート、北海道だけではなく茨城と埼玉にも出店しています。

売っているものは北海道と異なるものもありますが、有名どころは一通り揃えられてます。

例えば当たり前のようにホットシェフはありますし、ガラナや北海道牛乳、山わさびカップラーメンもあります。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201029223243j:plain

今回購入したのはこちら!

北海道仁木町産のブルーベリーのかき氷。

仁木町は積丹半島の付け根、ウイスキーで有名な余市のすぐ下にあります。

まぁ当たり前のように美味しかったです。

ブルーベリーの味がちゃんとしました。

セイコーマートは何をとってもレベルが高いので、家の近くに欲しいお店第一位です。

 

 

 

ということで大洗日帰り旅でした。

ずっと行きたいと思っていた大洗に行けてよかったです。

茨城県の観光といったら水戸か大洗だと思っていて、魚の美味しい大洗に行きたいなと思ってました。

実際に魚を美味しくいただけたので、行けてよかったです。

 

写真はもちろん撮れなかったのですが、露天風呂から北海道の苫小牧と大洗を結ぶフェリーさんふらわあを見ることができました。

今度はぜひ大洗からフェリーで北海道へ向かいたいなぁと思ってます!

実現はいつになるかわかりませんが…

 

次回は単発の宿泊記を一つ。

以前、レクサスの試乗をした日に浜松町に泊まったものです。

そのあとは4泊5日の長編ですよ!どこへ行ったのかなどは、次回のお楽しみ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【食べ物紹介】新幹線アイスを新幹線に乗らずに食べてみる

こんにちは。

録画がたまってしまって大変です。

テレビ離れ進んでるって言いますが、筆者は好きな番組は毎週見てます。

でも友達とテレビの話なんてしないので、確かにテレビ離れは進んでます。

 

今回は番外編。

東京食べ歩き旅で寄った東京駅でのお話です。

新幹線の車内販売と言えば、とんでもなく固いアイスですよね。

これまでは新幹線の車内でしか食べれないと思っていたのですが、駅で買えたんです。

それが東京駅。(実は最近川崎駅、新宿駅でも見つけました)

ということで今回は東京駅の新幹線アイスを紹介します。

 

それではスタート!!

f:id:gawa67tabimaru:20201029093506j:plain

新幹線アイスを売っているお店はこちら。

中央通路にある駅弁屋祭さんです。

新幹線アイス以外にも、全国各地様々な駅弁を扱っており、新幹線や特急に乗らなくとも、旅行気分を味わうことができます。

新幹線アイスも旅行気分を味わえるものの一つですよね。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201029093608j:plain

ということで購入してきました。

今回は東海道線のホームで食べました。せっかくなら新幹線見ながらが良かったんですが、新幹線ホームは入場券が必要です。

アイス自体の味は全く同じものですが、新幹線車内で買うよりカチカチではありませんでした。

のでスプーンを刺せない!みたいな写真はなしです。

もともとこの新幹線アイスはバニラが濃厚でおいしいんですが、新幹線車内ではなくともおいしかったです。

でもやっぱり景色がものすごいスピードで流れる新幹線の中で食べたいです。

 

 

ということで今回はここまで。

新幹線に乗らなくとも新幹線アイスが食べれるのはとてもうれしかったんですが、

いざ食べると新幹線が恋しくなるという何ともわがままな気持ちが芽生えました。

この先新幹線に乗る予定は全くないんですが、食べるために乗りたいなレベルです。

味もバニラとキャラメルなんちゃらがあり、新幹線車内にこだわりがない方には、

とっても嬉しいものだと思います。東京発着の特急もたくさんあるし、なんなら普通列車グリーン車とかでも食べれますしね。

 

この東京食べ歩き旅の食べ物たちはまだまだたくさんあるのでお楽しみに。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【旅行記】2020夏 日帰り三島旅③ 伊豆のへそでふらふら

こんにちは。

ドラフト会議が終わりましたね。

今年も期待の選手がたくさん指名されて、今から活躍が楽しみです。

甲子園がない分一般の方々はあまり知らない選手が多かったと思います。

その分プロで目立つ活躍をしてほしいですね。

 

さて今回も三島に行った日帰り旅。

今回で最終回ですかね。

三嶋大社に行った後は伊豆の国市にある道の駅伊豆のへそへと向かいます。

駿豆線沿線には修善寺伊豆長岡などの温泉街が多々あるので、ほんとは日帰り温泉にでもと思っていたのですが、駅近にはなく、あまりピンと来るところがなかったので、道の駅に行くことにしました。

そんなに道の駅の写真・紹介がありませんが理由も一緒に綴っていきます。

 

それではスタート!!

f:id:gawa67tabimaru:20201027184545j:plain

三嶋大社を後にして三島田町駅から再び伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車。

三島とは反対の修善寺方面を目指します。

車内が先ほどの乗った列車とは全く違いました。

駿豆線には多くのバリエーションの車両が走っているようです。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201027185012j:plain

車窓は三島の中心部を出てすぐにのどかになります。

伊豆半島の左上、沼津に注ぐ狩野川沿いを進んでいきます。

下田や河津などの伊豆半島東側とはまた違った車窓を楽しむことができました。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201027185519j:plain

途中の伊豆長岡駅に到着。

ここは駅名にもなっている伊豆長岡温泉の最寄り駅です。

他にも世界遺産に登録された韮山反射炉まで徒歩30分!

ってどうなんでしょうかね最寄り駅といえるのか。微妙なところですね。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201027191524j:plain

今更ながら駿豆線の路線図です。

伊豆箱根鉄道駿豆線

駿豆というのは駿河国伊豆国からとったものなんですが、現在は駿河国では走っていません。

開通当初は東海道線三島駅は現在の御殿場線下狩土駅にありました。

そのため駿河国を通っていたのですが、東海道線が今のルートになってから、

駿豆線は現在の三島駅を起点にするようになりました。

ということで現在は伊豆国しか走らない駿豆線になっています。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201028141816j:plain

目的地の最寄り駅、田京駅に到着しました。

ここ田京駅は一般的な駅。少し調べましたが、そんなに特色のある駅ではなさそうです。

目的地だった道の駅はこの田京駅が最寄り駅で、徒歩十数分です。

乗降客はいかにも地元の方で観光客が訪れるような駅ではなかったです。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201028143121j:plain

少し歩いて到着した道の駅伊豆のへそ。

ここには様々な施設があり、道の駅には欠かせない地場産品のショップ、レストランのほかにも、宿泊施設、自転車の施設など、道の駅とは思えないような施設もあります。

もちろん道の駅なので駐車場もたくさんあり、大きな道路もつながっています。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201028144641j:plain

先ほどの写真の建物の反対側にはいちごお菓子やスイーツがたくさん販売されているいちごの専門店があります。

このお店を目的に来ているらしい女性やカップルが多く、一人ではなかなか入れませんでした。

なんとか入ったんですけどね。

いちご好きな人には絶対たのしいお店だと思うのでぜひ!!

 

ちなみに道の駅の素材は2枚だけです。

8月上旬ということですごい暑かったんです。

あまりに暑くてふらふら。普通に夏バテです。そんな感じでカメラを持って写真を撮る元気もなかったんです。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201028150353j:plain

ということで三島駅に戻ってきました。

この写真採用したのは内容稼ぎもありますが、奥に見えているホテルドーミーインなんですよね!!

三島にもドーミーインがあるとは!行かないとですな。

謎にドーミーイン全制覇したいなと目論んでいます。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201028150954j:plain

三島駅の北側には新幹線のホームがありますが、新幹線の車庫によってさえぎられてしまい見えません。

その奥に見える高いビルはたぶん日大。

新幹線通学している学生とかもいるかもですね。

新幹線駅徒歩すぐの大学ってほかにありますか?

 

そしてこのまま東海道本線を乗り継ぎ家に帰りました。

 

ということで以上日帰り三島旅でした。

日帰りと言っても朝ラッシュが終わってから夕ラッシュが始まる前までに帰宅するという、9時間もかからない日帰り旅でした。

でも18きっぷ使ってるし、観光しているし、ご当地グルメ食べたし、大満足な旅でした。

今度は温泉入りに伊豆半島へ行きたいです。

 

関東近郊でもたくさん楽しむことができるので、日帰り旅をぜひ!!

次回も単発旅行。茨城県にまた日帰りで行ってきました。

お楽しみに。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

【旅行記】2020夏 三島日帰り旅② 三島の地名の由来でもある三嶋大社を観光する

こんにちは。

久しぶりに横浜スタジアムに行ってきました。

応援歌歌えないのが寂しかったですが、野球を見れたこと自体に感謝したいです。

カジさんが石川の登場曲使って、応援歌も流れた時は感動しました。

語りだすと止まらないのでこの辺にしておきます。

 

さて前回の続き、三島観光をしていきたいと思います。

何で三島に来ようと思ったかというと、まず浜松餃子を熱海で食べたいという思いがあり、沼津観光はやめました。

あとは御殿場と悩んで、三嶋大社の方が興味があったので、三島にしました。

ということで三島に来た最大の目的である三嶋大社を観光していきます。

 

それではスタート!!

f:id:gawa67tabimaru:20201026133237j:plain

三島駅です。

三島駅は前回も説明したように新幹線の停車駅でもあり、東海道線伊豆箱根鉄道駿豆線も乗り入れる駅です。

奥に見えている車両が駿豆線のもの。通称いずっぱこですね。

三島駅から温泉地である修善寺を結ぶ私鉄電車です。

なんかめっちゃラッピングされていますね。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026133713j:plain

三島駅にはすこし面白い場所があります。

このホームちょっと曲がってるんです。黄色の点字ブロックも一緒に曲がっています。

どうやらこの線路左奥の駿豆線の線路からこのホームにやってくる特急踊り子号のために作られたものらしいんです。

曲がっている所にある分岐から東海道本線に合流してくるので、ホームに車両がぶつからないように曲げてあるみたいですね。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026134356j:plain

駿豆線のホームにやってきました。

三嶋大社へは三島駅からバスや徒歩でも行くことができますが、今回は駿豆線を利用して、三島田町駅へと向かいます。

少しだけ、ほんとに少しだけですが歩く距離を減らすことができます。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026134916j:plain

駿豆線沿線には世界遺産に登録された韮山反射炉があり、しっかりと宣伝されていました。

他にも駿豆線沿線の物語のドラマやアニメがあったりとメディア露出も高い路線だと思います。

個人的にが逃げ恥が印象深いです。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026135300j:plain

乗り込みました。車内は空いていて、ローカル線らしい旅情を感じられます。

逃げ恥の撮影された車両はどれなんだろうと気になったんですが、その時はググるという行動をしなかったんですね。なんでだろう。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026135837j:plain

数分で三島田町駅に到着。

少し大きな駅のようで対向列車を待ち合わせしてました。

この駅で学生が大量に待っていたのと、駅前にはご老人が大量にいたのでなかなかカオスな駅という印象です。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026140220j:plain

外に出てきました。

三嶋大社前の文字があるので三嶋大社の最寄り駅という認識でよさそうです。

駅前にはスーパーがあるほか、三嶋大社までの途中に三島市役所もあったので、市の中心部という認識でよさそうです。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026140700j:plain

歩いて10分かからず、三嶋大社の大鳥居へ到着。

この前にはしっかり参道があり、両側には飲食店や土産屋さんが並んでいました。

この日は8月上旬でものすごく暑く、ここに来るまででも汗をだらだらかいています。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026140951j:plain

本殿に向かって歩いていきます。

まずは両側に神池があり、その真ん中を参道が通っています。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026141120j:plain

そして神池には厳島神社もあります。

この厳島神社は、源頼朝の妻北條政子が歓請したとされ、安産や裁縫上達、芸事上達の信仰があります。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026141547j:plain

総門です。こちらは昭和5年の北伊豆地震で被災し立てなおされたものです。

注連縄(しめなわ)があり、ここから先は神聖な場所となります。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026141758j:plain

境内にはハトがぐったり。暑さにやられているのかわかりませんが、警戒心がほぼゼロでした。

こんなハトたちを見るのは初めて。

いわゆる神のご加護があるんですかね。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026141954j:plain

こちらは芸能殿。様々な奉納芸能が行われる場所です。

これは先ほど説明した北伊豆地震で被災した旧総門らしいです。

北伊豆地震とは函南町にある丹那断層を震源とする地震で、この三島では震度6ほどの揺れを観測したといわれています。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026142346j:plain

こちらは腰かけ石。三嶋大社の腰かけ石は、源頼朝が源氏復興を祈願した際に腰かけたものと伝わります。

左の大きい石に源頼朝、右には北條政子が腰かけたようです。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201026142602j:plain

こちらは本殿です。

慶応2年。1866年の竣工とされ、国の重要文化財にも指定されています。

伊豆国の一之宮であるこの三嶋大社は、御祭神を大山祇命(おおやまつみのみこと)、

積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)としています。

大山祇命は農産の守護神、事代主神は俗に恵比須様とも呼ばれ福徳の神として商業などの神様です。

創建は不明ですが、奈良時代の古文書にも記録されているようです。

明治の社格制度では官幣大社に列せられています。

 

 

ということで今回はここまで。

三島の観光と言えば外せないのが三嶋大社です。

どちらかというとビジネスでの成功を祈る方が多いのかもしれませんが、

今回紹介した以外にも源頼朝や北條政子に関する史跡もあり、武運や夫婦仲などもよくなるかもしれません。

神奈川県民としては鎌倉時代が一番テンション上がりますし、なんか源氏派なんですよね。自分だけかもしれませんが。

 

どうやらいずっぱこカップルに人気らしいですね。

確かに修善寺温泉とか伊豆長岡温泉とかって、熱海とか伊東に比べたら落ち着いてますし、静かに過ごしたいカップルやご夫婦にはもってこいなのかもしれません。

逃げ恥の影響も少しはあるんですかね。

 

次回が最終回になると思います。

とある道の駅に寄り道し帰路に就きます。

すいません。とにかく暑くてあまり観光する気が起きず、これしか見てません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【旅行記】2020夏 日帰り三島旅① 熱海で浜松餃子を食べる

こんにちは。

大学の授業が再開できず、時々批判が集まってますよね。

Twitterのトレンドにも入るほどに。

自分も友達に会えないとかゼミで議論が円滑に進まないとか、不自由に感じるところもあります。

でも今だからこそできることもあると思うんです。

批判するだけではなく前向きに考えたいと思います。

 

今回から数回は単発の旅行記を書いていきたいと思います。

その名も日帰り三島旅。青春18きっぷの余りを消費するための旅。

伊豆半島に温泉入りに行きたかったんですが、どれもピンとこず。

ずっと行きたかった三嶋大社に行こうということになりました。

平日に行ったので、ラッシュを避けるためにとっても短い旅にしました。

 

それではスタート!!

f:id:gawa67tabimaru:20201024093725j:plain

今回の旅のスタートは平塚駅

神奈川県から静岡方面に行くには東海道新幹線東海道本線の2択になります。

高速バスは東京発なので逆向きに出発することになるので筆者はあまり利用しません。

今回平塚スタートになったのは、ただ横浜駅で写真撮るのを忘れてしまいました。

ちょうど乗り換えに使った平塚駅で写真を撮って旅行スタートということです。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201024094703j:plain

東海道線の境界駅である熱海駅に到着しました。

今回の目的地は三島ですが、たいていの場合熱海駅にて乗り換える必要があります。

接続が取られてはいるのですが、15両から3両、6両とかになってしまうので、

18きっぷのシーズンはなかなかに混雑します。

ということで熱海で途中下車しすこしぶらぶらします。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201024095219j:plain

熱海駅の外に出てきました。

昔に比べたら熱海駅めっちゃきれいになりましたよね。

立派な駅ビルができ、中には飲食店がたくさん。

駅前には足湯、そして商店街もあります。

目的地が熱海ではなくとも途中下車できるのが18きっぷの強みなので、少し降りてみることをおすすめします。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201024095543j:plain

熱海駅前にある商店街の一つ平和通り名店街にやってきました。

熱海駅前にはもう一つ仲見世通りもありますが、どちらかというと

平和通りの方が長く、お店も熱海らしさがあります。

写真で伝わるかわかりませんが、めちゃくちゃ混んでます。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201024100936j:plain

平和通り名店街の反対側にやってきました。

商店街の中は激混みで写真は撮ってるんですが人が映り込みまくってて使えるような状況ではないです。

反対側にはでかい伊東園ホテルがあります。この時間はチェックアウトの時間だったらしく、余計に混雑していました。

お店はフォトジェニックなもので若い人がいっぱいいるところから、ひもの屋さん、饅頭屋さんなど歴史のあるお店あり、様々なお店、客層でした。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201024102159j:plain

ふらふらしてたら11時になったのでお昼ご飯。

静岡と言えば大人気のハンバーグ店とかうなぎとか様々なグルメがありますが、

それに匹敵するといってもいいのが浜松餃子

五味八珍というお店が熱海駅の駅ビル内にあります。

いつも頼むのがチャーハンと餃子のセット。

餃子が12個となかなか多いですが丸型で食べないと浜松餃子らしくないので12個で頼みます。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201024104322j:plain

餃子のアップ。

浜松餃子の特徴は円形で真ん中にもやしが入っていることです。

餃子の油っこさの箸休めになります。

特に筆者が食べたセットはチャーハンに餃子という油の暴力を食らい続けるので、

もやしはオアシスになります。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201024105825j:plain

f:id:gawa67tabimaru:20201024110500j:plain

デザートには杏仁豆腐を。

この時期杏仁豆腐にドはまりしていて、どうしても食べたくなり注文。

自家製と書いてある通り、これまで食べたものとは違い、甘すぎず杏仁の味がしっかり出ていたと思います。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201024111244j:plain

餃子とチャーハンそして杏仁豆腐で締めて満腹になりました。

膨れたお腹を抱えて三島へと向かいます。

熱海から先はJR東海となるので車両が異なります。

関東で過ごしていると見れないものが見れてとても旅情を感じれます。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201024112557j:plain

ということで三島に到着。

三島は新幹線も停車する駅で結構規模が大きな駅です。

北口には日本大学のキャンパスもあり駅も賑わいがありました。

 

 

ということで今回はここまで。

少し短めですがキリがいいのでここで終わらせたいと思います。

 

熱海は人気温泉地ですよね。だからこそ一人旅ではなかなか訪れにくい場所でもあります。

とにかく人が多く歩きにくかったり、宿に行っても混雑していて寂しい思いしたりとかあると思います。

通過点と考えるのはありかもしれません。

宿は別の場所にとっておき駅前をふらふら。それでも足湯があったりグルメを楽しめたりと熱海を満喫することができると思います。

一人でも平気になるような熱海旅。こんどやってみたいと思います。

 

次回は三嶋大社を観光します。

短めですがご勘弁を。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【お土産紹介】好きな長野土産を紹介してみた

こんにちは。

最近節約のためにコンビニに行かないようにしてます。

単価高いのとあれもこれも美味しそうに見えちゃって、結果めちゃくちゃお金使ってるんですよね。

 

さて今回のプチ旅行記は信州城巡りの旅のお土産を紹介します。

本編でも言及したように、長野は何度も何度も訪れている場所です。

なので買うお土産ががっちり決まってしまってます。

その中でも、今回の信州旅で買ったものを紹介したいと思いますが、単体で記事にするとは思いもよらず、素材がほとんどありません。

想像力とネットの検索でカバーしてください!(ブログの意味)

 

それではスタート!!

f:id:gawa67tabimaru:20201022225048j:plain

まず紹介するのは雷鳥の里。

こちらは大町の方のお土産ですが、信州名物としての地位を持っていますよね。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201023123924j:image

中身はこんな感じ。

ちょっと硬めの欧風のせんべいに硬めのクリームが挟まっています。

少し硬い食感が特徴だとおもいます。

 

 

f:id:gawa67tabimaru:20201022225209j:plain

続いて上田の銘菓みすず飴。
飴といっても硬い舐めなきゃ食べれないようなものではなく、柔らかく噛めるような優しいものです。

みすず飴は関東でもちょっといいスーパーとかで売ってるのよく見ます。

 

 

ということで長野で買ってきたお土産たちでした。

まだまだ好きなお土産ありますが、写真撮り忘れたり、自分用ではなかったりして紹介できてないです。

今後行くたびに紹介していけるようにしたいと思います。

 

次回は新シリーズです。

最後お読みいただきありがとうございました。