がーわのたびレポ

日本各地の移動手段や観光地、宿泊施設をじっくりと紹介!

【体験記】廃線跡をかっ飛ばす トロッコ王国美深

こんにちは。Kです。

 

道北旅行に行ってきました。旅行記を書くほどの内容ではなかったのですが、この記事だけ書こうと思います。

 

あと、この旅でドーミーイン稚内に泊まったので是非ご覧ください。

watabimaruga.hatenablog.com

 

それでは本題です。音威子府の少し手前、美深にあるトロッコ王国に行ってきました。

 

かつて美深から仁宇布を結んでいた国鉄美幸線の廃線跡を活用した観光施設です。

 

f:id:gawa67tabimaru:20211031000209j:image

ロッコ王国は旧仁宇布駅に位置しています。

 

当時の駅名標と思しきものが残されています。調べればわかりますが、現役時代は屋根すらないホームだったようです。
f:id:gawa67tabimaru:20211031000227j:image

この建物の中で受付です。

二人乗車で一人あたり1500円。一人乗車なら1800円。なんとメルペイが使えました。

 

予約なしでも乗れますが、じゃらんから予約もできるので是非。

 

15時半ころに到着し受付。16時発の終電(?)となりました。10分前くらいになったら建物前に集合するように言われたのでそれまではダラダラしてました。


f:id:gawa67tabimaru:20211031000157j:image

コースの全貌。往復10キロで40-50分くらいかかります。

 

途中、踏切があります。本来なら鉄道優先ですが、あくまで廃線をトロッコで走っているだけなのでなんと車優先。面白いですね。


f:id:gawa67tabimaru:20211031000211j:image

これが乗るトロッコ。屋根付きのやつもあったのですが今回はこちらを割り当てられました。

 

画像を見ていただいたらわかると思うのですが、よくあるレールサイクル方式ではありません。エンジン付きです。アクセルやブレーキもついているので自動車と一緒です。

 

それゆえ、運転者は普通自動車免許必須です。

ただ、確認はされませんでした。アクセス的に車必須だからですかね。

 

f:id:gawa67tabimaru:20211031000206j:image

早速スタート。最初に受付したので先頭でスタートしました。

 

ズドドドドドドというけたたましいエンジン音、ガタンゴトンという音は鉄道ファンだけでなく一般人も魅了します。

 

ただ、クソ寒い。

 

10月というのもあるのでしょうが、やはり北は寒い。その上時速20-30キロは出ているので余計寒い。

 

夏はちょうど良い塩梅だとは思いますが、念のため長袖を持参すべきですね。

 

あと、虫が飛んでいるので注意してください。蚊のようなサイズですがね。

 

北海道を車で走ったことある方なら分かると思いますが、車で風を切って走るとフロントがひどいことになっていますよね。あれと同じ。

 

ただ、速度は遅いので服の上で死なれることはないと思います。適度に払えばどっかいきます。

 

f:id:gawa67tabimaru:20211031000215j:image

さて、折り返し地点につきました。

やばいカーブです。多分気を抜いたら脱線します。しっかり速度を落としてもなかなか怖いですよ。


f:id:gawa67tabimaru:20211031000225j:image

線路は単線なので全てのトロッコが折り返し地点に来るまで待ちます。

 

以前はトロッコを転車台で回転させる方式だったのですが、いつの間にか変わったようですね。

 

f:id:gawa67tabimaru:20211031000217j:image

さて、戻ってきました。

ポイントを通過する時は結構怖いですがそう簡単に脱線はしません。


f:id:gawa67tabimaru:20211031000203j:image

9人くらい乗れそうなトロッコもありました。


f:id:gawa67tabimaru:20211031000155j:image

倉庫の奥には581系という車両が保存されていました。錆びまくりですが。

 

f:id:gawa67tabimaru:20211031000200j:image

中に入ってみました。放置(?)している割には原型をとどめていますね。

 

ただ、落ち葉や埃などが結構ありました。

 

以上です。

 

ロッコ王国は冬季は休業しているので注意してください。

基本的には4月末から10月半ばまで営業しているイメージですが、状況によって異なるので詳しくはホームページや電話で確認してください。

 

おすすめです。是非どうぞ。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

(記載の情報は2021/10/3現在のものです)